1. HOME
  2. 協会案内
  3. 会長挨拶

協会概要

ABOUT

会長挨拶

MESSAGE

新調理システム推進協会 渡辺 彰会長

会長のご挨拶

令和の新しい「食」の次代を担う皆様へ

私たちの会は、新調理システムの言葉を作り、一般社団法人化へと理事・事務局の方々の努力でステップアップ致しました。

新調理システムも、AI化(人工知能)・ロボット化・自動化と同じで、「仕事の在り方」を変えていくだけではないでしょうか。新調理技術のシステム化は人から仕事を奪ってはいません。仕事の在り方を変えているだけです。新調理技術もAI化も、仕事の在り方を変えただけです。

目的やル-ルが決められたことは機械でもやれます。
楽しみやそれを見つける努力、目的や発想そのものを作り上げることは「人」でないと出来ません。

我々の会は、HACCP概念をいち早く導入し、新しい時代に合った制度や人材育成に力を入れて参りました。
地球規模での温暖化対策・SDGs等、新しい時代の訪れではないでしょうか。

日本の労働生産性が停滞しています。欧米に比べ品質の高さに見合った価格設定ができていない、システム化していない業界の体質が問題です。

多様性が未来を開きます。女性・高齢者・外国人の更なる登用、改善と改革による欧米に負けないシステムづくりが生産性の向上をもたらします。新調理システムの現場への実践導入が全てです。

新しさを追求して行くことは、伝統を引き継いで行く事にも繋がります。我々の会はそれを目指し活動しております。新時代の令和も又、それを目指し活動してまいります。

宜しくお願い申し上げます。

令和4年2月
一般社団法人 新調理システム推進協会
会長 渡邉 彰